のんびりいものせいさくにっき
先日稲刈りをしました。
鋳物と藁はとても密接な関係にあります。
真土(まね)型鋳造法(真土と呼ばれる砂を鋳型に用いた鋳造法)
では砂に粘土汁と藁を混ぜます。
藁は型を丈夫にするために入れるのと、
型を焼いた時、藁が燃えてなくなるので、そこが
金属が入る時のガス抜けの道ともなる役割を果たします。
他には藁を燃やした藁灰というものを
湯(溶けた金属)を型の近くに運んでいく時に湯の中に放り込みます。
湯の温度が下がらないようにするためと、湯の中に浮いているごみを藁に
包んで除くという役割を果たします。
なのに、、、せっかく農家の嫁なのに、、、
去年は稲刈りのとき藁を粉砕せず
長いまま残してもらうのを忘れたのです。
上の写真は縄をわざわざ買ってきてばらしたものなのです。
ちりちりです。
今年はしっかり残してもらいました。
こんなかんじで
鋳物と藁はとても密接な関係にあります。
真土(まね)型鋳造法(真土と呼ばれる砂を鋳型に用いた鋳造法)
では砂に粘土汁と藁を混ぜます。
藁は型を丈夫にするために入れるのと、
型を焼いた時、藁が燃えてなくなるので、そこが
金属が入る時のガス抜けの道ともなる役割を果たします。
他には藁を燃やした藁灰というものを
湯(溶けた金属)を型の近くに運んでいく時に湯の中に放り込みます。
湯の温度が下がらないようにするためと、湯の中に浮いているごみを藁に
包んで除くという役割を果たします。
なのに、、、せっかく農家の嫁なのに、、、
去年は稲刈りのとき藁を粉砕せず
長いまま残してもらうのを忘れたのです。
上の写真は縄をわざわざ買ってきてばらしたものなのです。
ちりちりです。
今年はしっかり残してもらいました。
こんなかんじで
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/13 backlink service]
[04/16 masumin]
[04/16 kyapa]
[09/13 masumin]
[09/11 kyapa]
最新記事
(07/23)
(09/25)
(03/30)
(11/10)
(11/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
山下真守美
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
so