のんびりいものせいさくにっき
塩江美術館ヘンないきもの展の関連ワークショップ
「熔かしてつくろう ”金属モンスター”」の報告です。
内容は、熔かした錫(ピューター)をタイルの上に流し
そこでできた自然な形の上に
たがねで加工し、モンスターを誕生させるというものでした。
場所や時間の関係で、簡単な作業のワークショップでしたが、
熔けた金属を見てもらったり、感触を楽しんでもらったりと、
鋳造の魅力を少しでも伝えれたかなと、思っています。
金属を流すときの思い切りの良さや、偶然性の利用の仕方、
模様をつける時のたがねの組み合わせ方
みなさんそれぞれ工夫されていて、
私自身、驚きや発見がありすごく勉強になりました。
参加者のそれぞれの金属モンスター→こちらから
「熔かしてつくろう ”金属モンスター”」の報告です。
内容は、熔かした錫(ピューター)をタイルの上に流し
そこでできた自然な形の上に
たがねで加工し、モンスターを誕生させるというものでした。
場所や時間の関係で、簡単な作業のワークショップでしたが、
熔けた金属を見てもらったり、感触を楽しんでもらったりと、
鋳造の魅力を少しでも伝えれたかなと、思っています。
金属を流すときの思い切りの良さや、偶然性の利用の仕方、
模様をつける時のたがねの組み合わせ方
みなさんそれぞれ工夫されていて、
私自身、驚きや発見がありすごく勉強になりました。
参加者のそれぞれの金属モンスター→こちらから
ヘンないきもの展開催中です。
ヘンないきものという共通のテーマで、
女性作家4人のいろいろな素材、表現方法がみれて、
おもしろい展示空間になっているんじゃないかなと思っています。
今週末22日土曜日には、
ダイヤモンドリリーによるライブイベントが行われます。
・Diamondlily Live
1月22日(土)午後2時スタート
料金:500円
ヘンないきもの展もあわせてご覧いただけます。
* Diamondlily
ダイヤモンドリリー=花の名前。
花言葉は「また逢う日を愉しみに」
地元香川を中心に県内外でライブ活動を展開している。
** SupLi(サプリ):ボーカル&ギター
** ken(ケン):ドラム&パーカッション
作品を展示している空間でのダイヤモンドリリーのライブ、
どんな感じになるのだろう。わくわくしています。
みなさまにも、足を運んでいただけたらと思います。
また、すでに作品を見に来ていただいた方には心より感謝します。
ヘンないきものという共通のテーマで、
女性作家4人のいろいろな素材、表現方法がみれて、
おもしろい展示空間になっているんじゃないかなと思っています。
今週末22日土曜日には、
ダイヤモンドリリーによるライブイベントが行われます。
・Diamondlily Live
1月22日(土)午後2時スタート
料金:500円
ヘンないきもの展もあわせてご覧いただけます。
* Diamondlily
ダイヤモンドリリー=花の名前。
花言葉は「また逢う日を愉しみに」
地元香川を中心に県内外でライブ活動を展開している。
** SupLi(サプリ):ボーカル&ギター
** ken(ケン):ドラム&パーカッション
作品を展示している空間でのダイヤモンドリリーのライブ、
どんな感じになるのだろう。わくわくしています。
みなさまにも、足を運んでいただけたらと思います。
また、すでに作品を見に来ていただいた方には心より感謝します。
姉夫婦の店SHOWSHOWSHOPで今週末から始まる
クリスマスフェアのお知らせです。
毎年このイベントではお気に入りの品を
たくさん見つけてしまいます。
今年、出展作家さんも新しく増え、どんなイベントになるか
楽しみにしています。
Christmas[fair]
2010.12.11(sat)〜23(thu)
OPEN 10:00〜17:00
英一朗製磁
大野素子
坂井千尋 http://sakaichi.exblog.jp/
tomotake http://tomotake.petit.cc/lime/
GlassTai.m http://www.glass-taim.com/
sunny saide
toki
nao
ミサ
MDILAD
みなみけいこ
ユウ
石井章.真咲喜
詳細はこちらから→SHOWSHOWSHOP BLOG
クリスマスフェアのお知らせです。
毎年このイベントではお気に入りの品を
たくさん見つけてしまいます。
今年、出展作家さんも新しく増え、どんなイベントになるか
楽しみにしています。
Christmas[fair]
2010.12.11(sat)〜23(thu)
OPEN 10:00〜17:00
英一朗製磁
大野素子
坂井千尋 http://sakaichi.exblog.jp/
tomotake http://tomotake.petit.cc/lime/
GlassTai.m http://www.glass-taim.com/
sunny saide
toki
nao
ミサ
MDILAD
みなみけいこ
ユウ
石井章.真咲喜
詳細はこちらから→SHOWSHOWSHOP BLOG
12月18日から高松市塩江美術館で始まる
「ヘンないきもの」展に向けて先日吹いた作品を
“ごりごりとんとんかんかん”仕上げております。
独創的ないきものたちを制作する4人の女性作家をご紹介します。
無機質名ものからつくられた、
見ているだけで楽しい有機的な曲線をもつかたち。
どこからやってきたのかわからない、
どこかで見たことがあるような、不思議な
魅力あふれるいきものたち。
紙ねんどや石膏、樹脂や金属などさまざまな素材で
制作された立体のいきものたちのほか、映像作品も展示します。
会期: 2010年12月18日(土)-2011年2月6日(日)
入館料: 一般300円大学生150円(常設展観覧料含む)団体20名2割引
高校生以下、65才以上の方(長寿手帳等が必要)
障害手帳等の保持者は無料
開館時間: 9時-17時(入館は16時半まで)
休館日: 月曜日(ただし1/10は開館、1/11は休館)、
年末年始(12/29~1/3)
主催: 高松市塩江美術館
期間中ワークショップなどもあります。
さらに詳しくは→こちらから
山と川に囲まれた塩江美術館は、私の大好きな美術館。
幼い頃から行けば必ず、向かいの川で遊んだり、ぼーっとしたり。
大好きな美術館で作品を並べられること、
とても楽しみに制作しています。
「ヘンないきもの」展に向けて先日吹いた作品を
“ごりごりとんとんかんかん”仕上げております。
独創的ないきものたちを制作する4人の女性作家をご紹介します。
無機質名ものからつくられた、
見ているだけで楽しい有機的な曲線をもつかたち。
どこからやってきたのかわからない、
どこかで見たことがあるような、不思議な
魅力あふれるいきものたち。
紙ねんどや石膏、樹脂や金属などさまざまな素材で
制作された立体のいきものたちのほか、映像作品も展示します。
会期: 2010年12月18日(土)-2011年2月6日(日)
入館料: 一般300円大学生150円(常設展観覧料含む)団体20名2割引
高校生以下、65才以上の方(長寿手帳等が必要)
障害手帳等の保持者は無料
開館時間: 9時-17時(入館は16時半まで)
休館日: 月曜日(ただし1/10は開館、1/11は休館)、
年末年始(12/29~1/3)
主催: 高松市塩江美術館
期間中ワークショップなどもあります。
さらに詳しくは→こちらから
山と川に囲まれた塩江美術館は、私の大好きな美術館。
幼い頃から行けば必ず、向かいの川で遊んだり、ぼーっとしたり。
大好きな美術館で作品を並べられること、
とても楽しみに制作しています。
【十人十音】〜somory〜
それぞれちがう音色を奏でるベルです。
たくさん増えました。
この作品が生まれるたび、
人の持つ個性というものを感じることができます。
だれひとり、同じ顔をしていない、同じ音を奏でない
同じ人はいないのです。
私が原型のなくなるロストワックス技法にこだわるのは
こういう理由からです。
十人いれば、それぞれの音
十人いれば、それぞれの生き方
【十人十音 じゅうにんとおと】ということなのです。
素材:ブロンズ 2010年
その他の作品はこちらから→
それぞれちがう音色を奏でるベルです。
たくさん増えました。
この作品が生まれるたび、
人の持つ個性というものを感じることができます。
だれひとり、同じ顔をしていない、同じ音を奏でない
同じ人はいないのです。
私が原型のなくなるロストワックス技法にこだわるのは
こういう理由からです。
十人いれば、それぞれの音
十人いれば、それぞれの生き方
【十人十音 じゅうにんとおと】ということなのです。
素材:ブロンズ 2010年
その他の作品はこちらから→
今年も参加します。
ベル「十人十音」(somory)を
を30個ほど並べる予定です。
「作り手」と「使い手」の交流の場。
たくさんの方との出会いを楽しみにしています。
詳細
2010年10月23日(土)/24日(日)
23日am10:00〜pm5:00まで
24日am10:00〜pm4:00まで
讃州井筒屋敷
〒769−2901
香川県東かがわ市引田2163
℡:0879-23-8550
地図
詳細→http://www.hnt.or.jp/field-m/
ベル「十人十音」(somory)を
を30個ほど並べる予定です。
「作り手」と「使い手」の交流の場。
たくさんの方との出会いを楽しみにしています。
詳細
2010年10月23日(土)/24日(日)
23日am10:00〜pm5:00まで
24日am10:00〜pm4:00まで
讃州井筒屋敷
〒769−2901
香川県東かがわ市引田2163
℡:0879-23-8550
地図
詳細→http://www.hnt.or.jp/field-m/
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/13 backlink service]
[04/16 masumin]
[04/16 kyapa]
[09/13 masumin]
[09/11 kyapa]
最新記事
(07/23)
(09/25)
(03/30)
(11/10)
(11/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
山下真守美
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
so